- Archive
- 参加者一覧
増山士郎│Shiro Masuyama
1971年生まれ。アーティスト。
私は建築学科大学院の修士課程を修了しているので、自分の作品はその影響が強いサイトスペシフィックで建築的な社会介入(インターベンション)である。建築学科出身のバックグラウンドや日本人としてのアイデンティティを利用して、人々や社会と関わるプロジェクト、いわゆるソーシャリーエンゲイジドアートを実践している。私は、作品を通して人々との相互作用が予期しなかった結果をもたらし、作品を完成するのに、最も重要な要素の一つになると信じている。作品のジャンルはパフォーマンスから彫刻、インスタレーション、写真、ビデオと多岐に渡る。 2006年のダブリンのアイルランド近代美術館と、2009年のベルファストのフラックス・アート・スタジオに滞在したことがきっかけで、(紛争地帯として知られる)北アイルランドのベルファストに引っ越した。北アイルランドを拠点とする、唯一の日本人アーティストとして、我々を取り巻く政治的な力が、我々のアイデンティにどう影響するかを示すユニークな役割を担っている。
関連ウェブサイト
Artist’s Website
引込線での活動項目一覧
2008年「所沢ビエンナーレ・プレ美術展 ―引込線―」参加
2009年「第一回 所沢ビエンナーレ美術展 引込線」参加
2009
アーティスト難民
2009
プロジェクト
可変
展覧会:第一回 所沢ビエンナーレ美術展 引込線
撮影者:山本糾
寄稿テキスト
アーティスト難民
収録書籍:『第一回 所沢ビエンナーレ美術展 引込線』
2008
Moving from Sagamihara to Kawasaki
2008
ビデオインスタレーション(26分)
展覧会:所沢ビエンナーレ・プレ美術展2008 —引込線—
撮影者:山本糾
寄稿テキスト
MOVING
収録書籍:『所沢ビエンナーレ・プレ美術展2008 —引込線—』