- Archive
- 参加者一覧
藤井 匡│Tadasu Fujii
1970年、山口県生まれ。美術史、美術批評。
九州大学文学部卒業。専門は日本の近現代彫刻史。1995年から2007年まで宇部市役所学芸員として「現代日本彫刻展」ほかの展覧会を担当。後にフリーランスとして、東京や大阪での展覧会や、新潟県十日町市、広島県神石高原町、香川県多度津町、長崎県対馬市などでのアートプロジェクトに携わる。2012年より東京造形大学准教授(2021年より教授)。東京造形大学附属美術館での担当展覧会に「成田克彦 実験の続き」(2015年)、「勝見勝 桑澤洋子 佐藤忠良 東京造形大学 教育の源流」(2016年)、「大辻清司・高梨豊 写真の「実験室」と「方法論」」(2017年)など。著書に『現代彫刻の方法』(美学出版 2014年)、『公共空間の美術』(阿部出版 2016年)、『成田克彦「もの派」の残り火と絵画への希求』(東京造形大学現代造形創造センター 2017年)、『語られる佐藤忠良-彫刻・デザイン・美術教育-』(学校法人桑沢学園 2017年)、『風景彫刻』(阿部出版 2018年)、『眞板雅文の彫刻=写真』(阿部出版 2020年)、『よみがえるレオナルド・ダ・ヴィンチ 作品復元プロジェクト』(東京美術 2020年)、『ミニマリズム後の人間彫刻』(阿部出版 2021年)など。
引込線での活動項目一覧
2019年〈引込線/放射線〉参加(引込線2019実行委員)
2019–2020
メディアの再発明?
トークイベント(藤井匡企画)
開催日時:2019年10月5日(土) 17:30-18:20
開催場所:バー ノーザンライト ※展覧会〈引込線/放射線〉 第1期:第19北斗ビル 内
登壇者:大久保あり、藤井匡、森大志郎、小池俊起(ゲスト)
撮影者:東間嶺
彫刻の居場所は複数ある
トークイベント(藤井匡企画)
開催日時:2019年10月5日(土) 15:30-16:20
開催場所:バー ノーザンライト ※展覧会〈引込線/放射線〉 第1期:第19北斗ビル 内
登壇者:小林耕二郎、藤井匡
撮影者:東間嶺